
伊勢山皇大神宮の注連柱(しめばしら)。
後ろにランドマークタワーが見えます。
(GR DIGITAL III)

赤レンガ倉庫と飛鳥II。
横浜港が母港です。
(GR DIGITAL III)

掃部山(かもんやま)公園からのランドマークタワー。
青いビルは横浜銀行ビル。
(GR DIGITAL III)

(GR DIGITAL III)

東神奈川駅近くにあります。
かなり年季が入っていて、いい感じです。
(GR DIGITAL III)

みなとみらいに流れ込む大岡川の両岸にはソメイヨシノがたくさん。
屋形船からの花見はとってもいいですよ。
(GR DIGITAL III)

象の鼻パークにて。

山下公園に係留されている氷川丸の鎖。定番ですね。
へそ曲がりのユリカモメが一羽います。

(GR DIGITAL III)

象の鼻パークにあるこの発光パネルは、円弧状に並んでいます。
奥に見える風車は「ハマウイング」。

正面はランドマークタワー。
4/07には、『みなとみらい21さくらフェスタ2013』のメインイベントとして
さくらパレード、キッズダンス、ウエイターズレースなどが、このさくら通りで行われます。
それまで桜の花が咲いててくれればいいんだけど... 無理だよね。

正式名称は「カップヌードルミュージアムパーク」
新港パークは旧称です。
(GR DIGITAL III)

皇居東御苑にある百人番所の石垣です。
外国人観光客がたくさんいました。

横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)は兼六園熊谷(ケンロクエンクマガイ)と
寒緋桜(カンヒザクラ)の交配でできた品種で、染井吉野より早く咲きます。
横浜緋桜の原木は、本牧山頂公園ひざくらの丘にあります。
みなとみらいにあるこの楕円形の高層マンションはM.M.TOWERS FORESIS。

(GR DIGITAL III)