
山下公園から見たみなとみらい。
スポンサーサイト

みなとみらい5丁目の空き地越しに、横浜駅方向を見たところ。(9月下旬)
左から、横浜三井ビル、日産グローバル本社、富士ゼロックスR&Dスクエア。
(GR DIGITAL III)

大さん橋から見たみなとみらい。

大桟橋交番が入ってます。
(GR DIGITAL III)

コスモワールドの水中突入?型ジェットコースター。

(GR DIGITAL III)

横浜公園の一角にある日本庭園です。
(GR DIGITAL III)

ツタの絡まる開港資料館旧館。
1972年まで英国総領事館として使用されていた建物です。

みなとみらいのオフィス全館ライトアップは、今年で17回目になりました。

山下公園のバラ園は、氷川丸のところにあります。

帷子川を渡る京浜急行線。
右側がすぐ横浜駅です。
(GR DIGITAL III)

「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」

シャリンバイ(車輪梅)は、バラ科シャリンバイ属の常緑低木です。
みなとみらいでも歩道の植え込みとして、たくさん使われています。
花期は5月頃ですが、後ろのほうに狂い咲きした花が写ってますね。

象の鼻パークにある光るスクリーンパネル。

今年もスケートリンクが設置されました。
今回のテーマは「会話が始まる氷の広場」で、アート担当はキジマ真紀さんです。
夜のリンクはこんな感じ。

(GR DIGITAL III)

今年で4回目のクリスマスマーケット。
寒い中で飲むホットワインは、おいしいです。
夜はこんな感じ。

もうひとつの冬の恒例のスケートリンクもやってますよ。

原色系のいろんな色がたくさん使われていて、
みなとみらいの白を基調とした景観の中で、アクセントになっています。
(GR DIGITAL III)

横浜公園のトチノキの下にある水瓶に座っているかわいい妖精です。

横浜スマートイルミネーションのときの、
象の鼻突堤に設置された作品「Time Lapse Plant_One Ring」