
全長241m、総トン数50,142t、定員960人。

客船「ダイヤモンドプリンセス」。
全長290m、総トン数115,875t、定員2,706人。
ちなみに、大さん橋は483mあります。

3Dプロジェクションマッピングがきれいでした。

けやきのトンネルになっています。

臨港パークの一角です。
出店に並ぶ人々がたくさん。

複合エンターテインメント施設「GENTO YOKOHAMA」があった場所。
10年の期間限定施設でしたので、取り壊されて更地に戻りました。

大さん橋に、飛鳥IIとダイヤモンドプリンセスが接岸しました。

ハナノキ(花の木)は、カエデ科カエデ属の落葉高木です。
木曽川流域の一部にのみ自生していて、絶滅危惧種に指定されています。
公園樹や街路樹として植樹されているので、けっこう目にします。

中央の大きな船は、巡視船「あきつしま」。

県庁本庁舎屋上から見た横浜市開港記念会館。

クイーンズスクエア横浜とパシフィコ横浜を結ぶ連絡橋です。

大さん橋ホールの、入口と奥の壁?がガラス張りなので、
このように船の往来を見通すことができます。