
山下公園のバラ園と氷川丸。
スポンサーサイト

グランモール公園・美術の広場に新しくできた噴水エリア。

運河パークから。

夕暮れ時の臨港パーク。

こんな色合いのハナガサシャクナゲ(カルミア)もあります。


ゲッケイジュ(月桂樹)は、クスノキ科ゲッケイジュ属の常緑高木です。
乾燥させた葉は、ローレルやベイリーフと呼ばれ、香辛料として用いられます。

夕方の赤レンガパーク。

金平糖のような蕾も、花笠のような花びらも、好きです。
カルミア、和名ハナガサシャクナゲ(花笠石楠花)は、ツツジ科カルミア属の常緑低木です。

大さん橋屋上デッキに描かれている横浜三塔。

大さん橋に大連海事大学の訓練船「YUKUN」が停泊していました。

クスノキ(樟、楠)は、 クスノキ科クスノキ属 の常緑高木です。
みなとみらいにたくさん植栽されています。

建設中のマンション「ブランズタワーみなとみらい」
手前の半円形のビルは、けいゆう病院です。